POGルール

2024年ルール

【勝ち上がりポイント表】
『未勝利』
社台系3P 非社台6P

『新馬戦』
社台系6P 非社台12P

『1勝クラス』
社台系12P 非社台24P

『2勝クラス』
社台系15P 非社台30P

『3勝クラス』
社台系21P 非社台42P

『OP』
社台系27P 非社台54P

『JRA&海外GIII』
社台系30P 非社台60P

『JRA&海外GII』
社台系39P 非社台78P

『JRA&海外GI』
社台系54P 非社台108P

『ダービー&オークス』
社台系75P 非社台150P

『地方GIII』
社台系15P 非社台30P

『地方GII』
社台系18P 非社台36P

『地方GI』
社台系27P 非社台54P

■□■□■□■□■□■□■□■
【②その他ルール】
『シンガリポイント』
−15P
※障害の落馬含む
※1番人気の場合は−30P


『ラッキーブービーポイント』

6P


『GI出走ポイント』
通常GI 12P
馬齢GI 15P
障害GI 12P
海外GI 12P
※シンガリの場合は没収の上、シンガリポイントを付与。海外GIは含まず。

『サマーシリーズ』
15P

『有馬記念時の取っ払い』
トップに現金500円の支払い

『母GI馬、兄弟GI馬獲得』
−30P使用で獲得可能

『GIを2勝以上の殿堂馬』
1人10P支払って引退可能
※JRA、海外GI。地方は除く。

『オール新馬勝ち』
30P

『オール未勝利勝ち』
15P

『後先ポイント』
5P

『フィーバーポイント』
着順×3P

『単勝万馬券ポイント』
オッズの半分を付与

『指定レース』
出走したら12P
シンガリはポイント没収

『3冠獲得ポイント』
次回ドラフトまで保留

■□■□■□■□■□■□■□■
『非社台ルール』
①社台系生産・育成
社台F・ノーザンF・白老F・追分F・リリーバレー・レイクヴィラ
②社台系クラブ
(サンデー・社台・キャロ・シルク・東サラ・グリーン・G1...etc)
③セレクトセール取引馬
以上の3項目にいずれも該当しない馬を非社台馬とする。

[ルール①] 
●各自10頭持ち
●GⅠ馬兄弟不可(2016一部改正)
●同種牡馬2頭まで
●母GⅠ馬1頭まで(2016一部改正)
●年5頭内入れ替え可
●GⅠ2勝で殿堂入り
(更新or30Pにて引退かは次期
ドラフト時に他3名の多数決にて)
(3冠権利は継続)
●シンガリPは完走時のみ
●pog管理年10P×3
●ゴチ管理年10P×3
●POG優勝者は特別出走レースを古馬戦1レース、2〜3歳戦2レースを選べる。指定されたレースに出走した馬は無条件で+21P(シンガリ時は没収) 
🆕非社台系馬(生産、育成、セレクトセールに関わってない馬限定)は勝ち上がりPが2倍